今週の成績
トレード数:2
勝ち:1 負け:0 引き分け:1
+40.1pips +125,960円

2025年 目標
☆月間+100pips☆
施策
平日:朝の環境認識アウトプット + 昼・夜のトレード記録・気づきのアウトプット継続
土日:週末反省会・勉強会の実施
メンタル強化:体重60kg台キープ(10kmRUN,筋トレ継続)
~振り返り~
今週は年末年始で休場もあったが、大きく動いた場面もあり、ユーロドルでしっかり取れたところがあった。ポジション保有時も、以前に比べ気持ちの落ち着きもありメンタル面も成長してきていると思う。技術的な部分については、今週ももうちょっと早く入れた場面があったり、ここも入れた場面もあったりと、まだまだ落とし込みができていない所もあるので、しっかり復習して来週に繋げていく!
ドル円

青矢印②はトレード実績、4時間の戻り売りで直撃から1時間の安値割れからエントリー。
4時間が少し戻しすぎな部分もあったが、1時間が波が3回きてからの反転(逆からくるパターン)から入った。
ここは週足のリスク(青水平線)もあり、5分のダウ崩れで決済したが、ちょうど建値付近で決済された。
1時間のトレンドラインは後から引いたので、ここを割ってからの15分の安値割れ(白矢印②)から早く入れたのかなと感じた。また結果的には15分のダウ崩れ決済なら利益は伸ばせた。
しかし、メンタル面で落ち着いていたので良しとする。
今回は、4時間でずっと上昇していたところから安値を割った位置(黄矢印①)の1時間戻り売りも狙えたんじゃないかと感じるが、上位足のサポートリスクもあったので無理に狙わなくてもよかった。
ユーロドル

青矢印①はトレード実績、4時間の戻り売りで直撃から1時間の安値割れエントリー。
ここは日足の戻り売りでもあったし、鉄板だったと思う。
15分のダウ崩れ決済もでき良かったと思う。メンタル面も日を持ち越すほど落ち着いていたので、そこは自分を褒めたい。
ただ後からチャートを見ると、15分の安値割れから(白矢印①)チャレンジできたと思うので、下位足の落とし込みはしっかりやっていきたい。
黄矢印②は、トレード①と直近の波理論では狙える場面だったと思うが、1時間足より下が足が早くはいるところが見つけきれなかった。
黄矢印③は、戻しを付ける場面で1時間がキレイな上昇トレンド発生で押し目買いが狙えたのかと感じたが、ここは上位足がブレイクして下落の波の途中なので、止めた方がよい!
ポンドドル

黄矢印①は白枠線を戻り売りと考えたとき、ヒゲを含まないダウカウントが必要だった。
ここは、ヒゲありのカウントをしていたので、黄水平線がサポートされていて、ここを抜けないと何もできないシナリオになっていた。結果的に15分の安値割れからチャレンジすれば100pips以上伸ばせた相場だった。ダウカウントの複数パターンはやはり大切だと再認識した。
ポンド円

今回、ポンド円を取り逃がしたことが1番反省すべき点。
やはり、終わったチャートを見るとドル円よりも戻り売りの形がキレイで、入りやすい相場だったと思う。
普段3通貨+オージードル・ドルカナダを見ているので、クロス円が当日もいい加減に見ている。
やはり自分でしっかり時間を作って、見るしかないので来週も頑張っていこう!
コメント