2/18(火)環境認識

環境認識

NY休場明けの動きをチェック!

~重要~
※環境認識から戦いは始まっている!
※攻めの姿勢を崩すな!しかし撤退は早めに!

経済指標

12:30 オージー政策金利

16:00 19:00 欧州指標

22:30 24:00 30:00
カナダ・アメリカ指標

ドル円

週足/日足
週足は節目(青水平線)で押し目買いは入らず、先週のローソク足が大きな上ヒゲをつけて、MAも割ってきたので、下も考えられる。
日足は節目(赤水平線)を若干上抜けしたが、MAでの売り抑えが入っている状態。まだ下落の可能性がある。(下の赤水平線 安値まで
4時間足/1時間足
4時間下落のカウントが2パターンあると見ている。それぞれの節目(2本の黄水平線)で戻り売りを考えていく。MAの位置関係を確認していく。1時間はだいぶ下落が続いている状態。節目・MAを抜けきれない状態が続いているが、4時間の節目まで待ちたい。このまま下落したらスルー。

ユーロドル

週足/日足
週足は黄点線のように、まだ1波で数えられている可能性がある。戻しすぎの状態だがMAでの売り抑えられる可能性がある。
日足は明確に高値(赤水平線)を超えてきているので、この波を獲っていきたいが、前々回高値付近まできているので、下位足で狙えるか見ていきたい。
4時間足/1時間足
4時間はカウントが2つある状態で、白カウントだと節目(黄水平線)まで押してきているが、昨日はNYが休みで大きな動きがなく1時間では少し間延び感がある。今のところ4時間が直撃で止まったことを考えると、1時間が欧州以降で高値を超えてくれば狙っていきたい。

ポンドドル

週足/日足
週足はカウント2つあると見ていて、ただ波のサイズ感的には白のカウントで戻しすぎてると感じる。日足は明確に高値(赤水平線)を超えて上昇の波がスタートしたと見る。この波を4時間で狙っていきたい。
4時間足/1時間足
4時間が若干節目(黄水平線)に届かず押し目買いが入り、前回高値に到達してしまった。1時間では下が止まった感もあったが入ることはできなかった。ここから何もできないので様子見になる。日足が上昇中なので4時間が高値を超えれば下位足も確認しながら買いを考えていきたい。

本日朝のまとめ
ドル円は節目まで待つ。ユーロドルは欧州以降で再度チェック!


コメント

タイトルとURLをコピーしました