2/24(月)環境認識

環境認識

2月最終週も頑張ろう!

~重要~
※環境認識から戦いは始まっている!
※攻めの姿勢を崩すな!しかし撤退は早めに!

経済指標

日本祝日

18:00 19:00
欧州指標


ドル円

週足/日足
週足はほぼ全戻しの状態(青水平線)。ヒゲを含めると全戻しまでもう少し下げる可能性もある。
ここから反発される意識も持つ。
日足は安値(赤水平線)を割って下落の波の途中。だいぶ伸び切っているが、目線は下で見ている。
4時間足/1時間足
4時間は節目(黄水平線)に届かず戻り売りが入った。前回安値を少し割ってきたので、この下落の波を狙っていきたい。週足の節目(青水平線)まで下落する可能性を考えている。この場合は、1時間の戻り売りだが、白点線を節目とすると浅いし微妙、白実線だと戻しすぎになるしかなり微妙、となると、MAがついてくるくらいで売りが入ることも想定しておく。日足の流れだと4時間の2番もあり、安値を切り上げる可能性もあるので、値動きをしっかり追いかけていきたい。

ユーロドル

週足/日足
週足は黄点線のように、まだ1波で数えられている可能性がある。青水平線に注文の集中があり、ここで止められるか抜けるか確認していく。
日足は節目(赤水平線)とMAで買い支えが入り、再度高値を目指す展開。週足の節目もあり、上位足はちょっと難しい。
4時間足/1時間足
4時間は節目(黄水平線)とMAで支えられるか確認する場面。1時間が斜め抜けからの戻り売りが入って4時間の節目を割ったのが気になる。買っていくには、1時間の安値切り上げ後のMAでグランビルを待ちたい。4時間が明確に節目を割れば全戻しの下落も考えていく。

ポンドドル

週足/日足
週足は節目(青水平線)で戻り売りが入らず、戻しすぎの状態。まだMAをしっかり上に抜けていないので、売り抑えられる可能性がある。黄点線カウントならトレンド転換もある。
日足は明確に高値(赤水平線)を超えて上昇の波の途中。この上昇を4時間で狙っていきたい。
4時間足/1時間足
4時間は調整からの上昇で初押しを狙いたい。節目・斜め・MAが重なるところにいるので、1時間で止められた確認ができれば買っていく。
1時間の斜め(白線)を割ってきているので、止まらず下落するパターンも考えておく。

本日朝のまとめ
ユロドル・ポンドルは4時間押し目買いが入るかしっかり確認する。
今週で巻き返せるか勝負だが、焦って無理はしないこと!(先週の反省を活かすこと)

コメント

タイトルとURLをコピーしました